このページの先頭ですサイトメニューここから

本文ここから

令和7年度 ニコニコ子どものごはん展示&相談室

このページの情報をツイッターでシェアします

このページの情報をフェイスブックでシェアします

このページの情報をラインでシェアします

最終更新日:2025年3月6日

令和7年度 ニコニコ子どものごはん展示&相談室のお知らせ

離乳後期~幼児食についての情報を掲載しています。こちらをご覧ください。
離乳後期(9か月~11か月頃) 離乳完了期(12か月~18か月頃) 離乳食お助け情報(幼児食について)

参加にあたってのお願い

  • 体調不良がある場合には参加をお控えください。
  • 入室の際は手指消毒にご協力ください。
  • 会場内での授乳・飲食は、ご遠慮いただいております。
  • 会場内の混雑を避けるため、原則、対象のお子様一人と保護者一人の参加をお願いしています。

ニコニコ子どものごはん展示&相談室

展示

離乳後期(9か月)以降から幼児食のポイントを展示によりお伝えします。(試食はありません。)

対象

市内在住の乳幼児の保護者

時間

午後1時~午後3時(健診対象児以外は、完全予約制です。)

会場

健康増進センター

日程

12か月児、1歳6か月児、3歳児健診の日
(注記)日程は乳幼児健康診査をご覧ください。

相談

乳幼児期(5か月~3歳児)の栄養や食事についての「食べない」、「メニュー」などの悩みごとについて管理栄養士が個別に相談をお受けします。

対象

市内在住のおおむね5か月から3歳児の保護者

時間

午前10時から正午まで(1人30分程度)
(注記)相談は完全予約制です。下記までお申し込みください。問診表記入のため、予約時間の5分前にはお越しください。

会場

ピアザ☆ふじみ 2階

持ち物

母子健康手帳

日程

相談 日程

実施日
令和7年4月15日(火曜日)
5月13日(火曜日)
6月16日(月曜日)
7月28日(月曜日)
8月18日(月曜日)
9月10日(水曜日)
10月14日(火曜日)
11月12日(水曜日)
12月9日(火曜日)
令和8年1月13日(火曜日)
2月17日(火曜日)
3月16日(月曜日)

ダウンロードのリンク 新規ウインドウで開きます。ニコニコ子どものごはん展示&相談室(令和7年度)のちらしへリンク(PDF:681KB)

申し込み

子ども未来応援センター
電話 049-252-3774

お問い合わせ

子ども未来応援センター 母子保健グループ

〒354-0021 埼玉県富士見市大字鶴馬3351番地の2(健康増進センター内)

電話番号:049-252-3774

FAX:049-252-3772

このページのお問い合わせ先にメールを送る


サブナビゲーションここから
SP版ページの先頭へ