インターネットパソコンの不適切な操作事案について
最終更新日:2023年10月27日
インターネットパソコン(メールやウェブ閲覧をする単独設置のパソコン)の不適切な操作により、下記の事案が発生しましたので、ご報告いたします。
経緯
令和5年10月19日(木曜日)午後3時30分ごろ、子ども未来応援センターにおいて、業務委託している業者から受け取ったメールで指定されたURL(ファイアストレージ)を開いた際、担当職員が誤ったダウンロードタブを押してしまいました。直後に「トロイの木馬」の表示と「サポートセンターに電話してください」の表示があり、担当職員が表示の電話番号にかけ、電話先の指示に従い操作を行ってしまいましたが、パスコードを入力する直前で中断し、LANケーブルを抜き、通信を遮断しました。その際、セキュリティ警告は表示されていません。
対応
インターネットパソコンにインストールされている2種類のセキュリティ対策ソフトでウイルスチェックを実施したところ、トロイの木馬を含め、不正プログラムは発見されず、このパソコンから情報が流出した事実は確認されていません。
なお、本件に関しましては、万が一を考えて対象となるインターネットパソコンでメールの送受信を行ったことのある市民の皆様にお知らせいたします。
再発防止策
職員の情報セキュリティ対策については、富士見市情報セキュリティポリシーに基づき、適切な対応を求めておりますが、今回の事案を重くとらえ、改めて職員に対する情報セキュリティ対策の徹底を図ってまいります。
お問い合わせ
子ども未来応援センター 母子保健グループ
〒354-0021 埼玉県富士見市大字鶴馬3351番地の2(健康増進センター内)
電話番号:049-252-3774
FAX:049-252-3772