このページの先頭です

ページID:403312556

富士見市運動公園・富士見市第2運動公園・びん沼公園(ミニ野球場)

このページの情報をツイッターでシェアします

このページの情報をフェイスブックでシェアします

このページの情報をラインでシェアします

最終更新日:2025年4月1日

富士見市運動公園・富士見市第2運動公園・びん沼公園(ミニ野球場)の利用について

利用案内 【3施設共通】

利用方法および利用料は、各施設共通となります。施設の利用には予約が必要です。
団体登録や予約(予約状況の確認含む)等に関するお問い合わせは、市民総合体育館へお願いします。

市民総合体育館の連絡先について

電話番号:049-251-5555
住所:富士見市大字鶴馬1887-1
営業時間:午前9時から午後9時30分まで
【注記】第3月曜日(祝日の場合は翌日)および年末年始(12月29日から1月3日)は休館日
外部サイトへリンク 新規ウインドウで開きます。市民総合体育館ホームページ(外部サイト)

施設概要について

施設利用料および利用時間について

施設名半日1日1時間につき
午前(8時~正午)午後(正午~5時)(午前8時~午後5時)
野球場1,200円1,500円2,500円300円
ミニ野球場 800円1,000円1,600円200円
テニスコート 800円1,000円1,600円200円
サッカー場1,200円1,500円2,500円
陸上トラック1,500円1,800円3,000円

(注記)備考

  • 利用者の3分の2以上が富士見市、ふじみ野市、三芳町在住・在勤・在学でない場合は、料金が2倍となります
  • 小・中学生については、料金が半額となります
  • 年末年始(12月29日から1月3日)は利用できません
  • 野球場・ミニ野球場の利用可能種目は以下のとおりです。
場所利用可能種目
富士見市運動公園 野球場ソフトボール、軟式野球、硬式野球(中学生以下)
富士見市運動公園 ミニ野球場ソフトボール、軟式野球(小学生以下)、硬式野球(小学生以下)
富士見市第2運動公園 野球場ソフトボール、軟式野球、硬式野球(小学生以下)
富士見市第2運動公園 ミニ野球場ソフトボール、軟式野球(小学生以下)、硬式野球(小学生以下)
びん沼公園 ミニ野球場ソフトボール、軟式野球(小学生以下)、硬式野球(小学生以下)

団体登録について

市民総合体育館に以下の有料公園施設(運動公園等)団体登録申請書をご提出ください。
(注記)登録には審査があります。

ダウンロードのリンク 新規ウインドウで開きます。有料公園施設(運動公園等)団体登録申請書(PDF)(PDF:103KB)
ダウンロードのリンク 新規ウインドウで開きます。有料公園施設(運動公園等)団体登録申請書(Word)(ワード:19KB)

富士見市公共施設予約システムの利用を希望する場合は、併せて以下の利用登録申請書をご提出ください。

ダウンロードのリンク 新規ウインドウで開きます。利用登録申請書(PDF)(PDF:67KB)
ダウンロードのリンク 新規ウインドウで開きます。利用登録申請書(Word)(ワード:20KB)

団体登録後の利用申請・予約確定の手続きについて

nagare

利用申し込みの方法(市内団体の場合)
(注記)市内団体とは、10名以上かつ、富士見市内に在住、在勤、在学の方が2/3以上で構成される団体のことをいいます。

    1-1、抽選申し込みの場合

    • 富士見市公共施設予約システムから抽選申し込みをしてください。
      (利用者番号・パスワードが必要です)
    • 抽選申し込みは、利用月の2か月前の15日~末日までの間に申し込めます。
    • 野球場・テニスコートは1日最大3コマ、サッカー場は1日最大1コマまで抽選申し込みを行うことができます。月間のコマ数制限はございません。

     ↓

    • 毎月1日午前2時に自動抽選し、当選した場合は仮予約になります

    1-2、随時申し込み(抽選申し込みをしない)の場合(1か月前からの仮予約)

    • 富士見市公共施設予約システムの場合
      利用日の1か月前の2日~利用日まで仮予約ができます。(利用者番号・パスワードが必要です)
    • 市民総合体育館窓口(開館日の営業時間内に限る)の場合
      利用日の1か月前の1日午後2時~利用日まで仮予約ができます。(お電話での仮予約も承ります)

    2、予約確定の手続きをしてください

    • オンラインによるクレジット決済又は、市民総合体育館窓口で予約内容を確認いただき、利用許可申請書に署名の上、料金をお支払いください(予約の確定)。
    • 窓口での支払い方法は現金のみです。

    1-1、抽選申し込みの場合:当選し、仮予約になった場合、抽選結果公開日を含む7日以内に支払いをお願いします。
    ・支払い期限までにお支払いがない場合は、キャンセルとさせていただきます。
    1-2、抽選申し込みをしない場合:利用日の1週間前までにお支払いください。予約をされたお日にちが、利用日の1週間前を過ぎている場合には、利用日前日までにお支払いください。

    利用申し込みの方法(市外団体の場合)
    (注記)市外団体とは、10名以上かつ、富士見市内に在住、在勤、在学の方が2/3以上で構成されない団体のことをいいます。

    市外団体の場合、抽選申し込みをすることはできません。

    1、随時申し込み(1か月前からの仮予約)

    • 富士見市公共施設予約システムの場合
      利用日の1か月前の3日~利用日まで仮予約ができます。(利用者番号・パスワードが必要です)
    • 市民総合体育館窓口(開館日の営業時間内に限る)の場合
      利用日の1か月前の3日~利用日まで仮予約ができます。(お電話での仮予約も承ります)

    2、予約確定の手続きをしてください

    • オンラインによるクレジット決済、または、市民総合体育館窓口で予約内容を確認いただき、利用許可申請書に署名の上、料金をお支払いください(予約の確定)。
    • 窓口での支払い方法は現金のみです。
    • 利用日の1週間前までにお支払いください。予約をされたお日にちが、利用日の1週間前を過ぎている場合には、利用日前日までにお支払いください。

    施設利用料の還付について

    雨天やグラウンドコンディションの不良、熱中症警戒アラート発表(下記に対象条件記載)により、
    利用を中止した場合は、市民総合体育館窓口で還付の手続きをお願いします。
    【熱中症警戒アラート発表による還付対象条件】
    ・国(気象庁および環境省)が埼玉県に熱中症警戒アラートを発表していること
    ・原則、利用開始前までに市民総合体育館へ利用中止の旨を連絡すること
    【注記】市民総合体育館開館前の時間帯に利用予定の場合は、当日の午前9時から正午まで、または前日までに利用中止の旨を連絡すること。

    施設利用料の還付の方法について

    市民総合体育館窓口に直接お越しいただき、手続きをお願いします。
    なお、手続きの際には以下が必要となります。

    市民総合体育館窓口で施設利用料を支払った場合

    ・施設利用料支払い時にお渡しした「利用許可決定通知書」
    ・施設利用料支払い時にお渡しした「領収書」
    ・還付金の振込先となる銀行口座番号がわかるもの

    公共施設予約システムのクレジットカード決済で施設利用料を支払った場合

    ・還付金の振込先となる銀行口座番号がわかるもの

    利用報告書について

    ご利用のあとは、運動公園利用報告書を市民総合体育館窓口に提出してください。(利用報告書は、市民総合体育館窓口でもお渡ししています。)
    ダウンロードのリンク 新規ウインドウで開きます。運動公園利用報告書(Excel)(エクセル:11KB)
    ダウンロードのリンク 新規ウインドウで開きます。運動公園利用報告書(PDF)(PDF:65KB)

    富士見市運動公園入口ルートについて

    羽根倉橋右岸堤防整備工事に伴い運動公園入口ルートが以下のとおりとなりました。
    富士見市運動公園をご利用の際はご注意いただきますようお願いいたします。

    ふじみ野市荒川運動公園管理棟内富士見市・ふじみ野市共同トイレ利用案内について

    毎週木曜日・土曜日・日曜日及び祝日に関しましては、富士見市運動公園の近くにございますふじみ野市荒川運動公園管理棟内富士見市・ふじみ野市共同トイレが利用可能です。また、ふじみ野市荒川運動公園の利用がある日にはご利用いただけます。
    場所は堤防の階段を下りて左手、富士見市運動公園倉庫の近くにございます。

    野球場B面側の堤防の階段をのぼり、右手に歩いていくとまた階段がありますのでそちらを下ってください。階段を下りて左手の建物が管理棟になります。

    施設概要

    富士見市運動公園

    所在地施設内容駐車場
    富士見市南畑新田1267-1

    野球場(2面)、ミニ野球場(2面)、テニスコート(6面)、サッカー場、陸上トラック
    敷地面積:94,431.0平方メートル

    約150台
    無料

    富士見市第2運動公園

    所在地施設内容駐車場
    富士見市みどり野南4-1

    野球場、ミニ野球場、サッカー場(少年用)
    敷地面積:47,044.0平方メートル

    約150台
    無料

    びん沼公園(ミニ野球場)

    所在地施設内容駐車場
    富士見市南畑新田1513びん沼公園(ミニ野球場)約80台
    無料


    ミニ野球場

    収納事務委託について

    地方自治法施行令第231条の2の3第1項の規定に基づき、次のとおり収納事務を委託しました。

    委託事務の内容

    富士見市運動公園・富士見市第2運動公園・富士見市びん沼公園(ミニ野球場)利用に伴う使用料の収納事務

    指定納付受託者の所在地及び名称

    東京都江東区大島一丁目9番8号
    富士見FTパートナーズ 株式会社フクシ・エンタープライズ

    委託期間

    令和7年4月1日から令和8年3月31日まで

    お問い合わせ

    文化・スポーツ振興課 スポーツグループ

    〒354-8511 埼玉県富士見市大字鶴馬1800番地の1 市庁舎2階

    電話番号:049-252-7139

    FAX:049-254-2000

    このページのお問い合わせ先にメールを送る