このページの先頭です

ページID:682674217

市議会とは

最終更新日:2022年4月1日

市議会とは?

市議会は、市民の代表者である市議会議員で構成される組織です。
皆さんが住んでいる富士見市をより良くするためには、市民の皆さんが話し合いをして、決めたことを実行していくことが最も望ましいことですが、市民全員が一度に集まって話し合うのはとても大変なことです。そこで、市民の皆さんが選挙で自分たちの代表者(市議会議員)を選び、その代表者が話し合いをしています。

市議会と市民・市長の関係は?

市役所では、市民生活のための仕事(市政)をしています。そのため、市政には、市民の意見が反映されなければなりません。市議会は「議事機関」として、市政の進め方を決めたり、市政が正しく行われているかを確かめたりしています。市長は「執行機関」として、市議会で決まったことを実際に実施していきます。市議会を構成する市議会議員と市長は、それぞれ選挙によって市民から選ばれますが、市議会と市長はお互いに独立した立場で、より良い市政の発展のために努めています。

市議会と市民・市長の関係

市議会の主な仕事は?

市議会では主に以下のようなことを行っています。

議決をする

次のような市にとって重要なことについて、議事を行い可否を決めます。

  • 市の条例(ルール)を作ったり改めたり、やめたりすること
  • 市の予算(お金の使い道)
  • 決算(市の活動結果やお金の使われ方)の認定
  • 重要な契約や、財産を買ったり売ったりすること

調査・検査をする

市の事務が適切に行われているか、内容を調査・検査します。

国や県などに意見を出す

市民のためになることを国や県などに提案したり、意見を言ったりします。

請願・陳情を話し合う

市民から受け取った請願・陳情(市に対するお願い)について話し合います。採択したものについては、その結果を関係する執行機関(市長、教育委員会など)に送ることができます。

市議会の構成は?

議員

議員の定数は、現在条例で21人と定めています。また、議員の任期は地方自治法によって4年と定められています。

議長・副議長

議長と副議長は、議員のなかから選挙で選ばれます。
議長は市議会を代表して、議場の秩序保持や議事の整理、市議会の事務の統括を行います。副議長は、議長が出張や病気などによって不在の時に、議長の代わりに役割を担います。

市議会の流れは?

議会には、定期的に開かれる定例会と必要に応じて開かれる臨時会があります。富士見市議会の定例会は、3月、6月、9月、12月の年4回招集されます。
定例会では、市議会に提出された議案や請願・陳情の審査、議員から市に対する市政一般質問などが行われます。
富士見市議会では、おおむね次のような流れで定例会が進められます。

定例会の流れ

本会議

議員全員が議場に集まって行われる会議です。この会議では、市長や議員から提出された議案の審議や、採決による議会の最終的な意思の決定が行われます。また、議員による市政一般質問もこの会議で行われます。

委員会

議会には様々なテーマの議案や請願・陳情が提出されるため、より専門的に審査をするためにいくつかの委員会に分けて審査します。
委員会には、常設の「常任委員会」と「議会運営委員会」、必要に応じて設置される「特別委員会」があります。

常任委員会

富士見市には、以下の常任委員会があります。
議員は、少なくとも1つ以上の常任委員会の委員となります。任期は2年です。

富士見市議会の常任委員会
委員会名委員数担当分野
総務常任委員会7人

危機管理課、総務部、政策財務部、市民部、会計室、選挙管理委員会、監査委員、公平委員会、固定資産評価審査委員会の所管に関する事項、他の常任委員会に属さない事項

文教福祉常任委員会7人子ども未来部、健康福祉部、教育委員会に関する事項
建設環境常任委員会7人協働推進部、経済環境部、都市整備部、建設部、農業委員会に関する事項
予算決算常任委員会21人市の予算と決算に関する事項

議会運営委員会

議会運営委員会では、主に議会の円滑な運営のため、議会の日程や進め方、議会に関するルールなどが協議されます。
委員数は5人で、任期は2年です。

特別委員会

特別委員会は、特定の問題について調査・審査するため、議会の議決によって一定期間設置されます。

会議の内容を知るには

会議を傍聴する

本会議や委員会は、会議の様子をどなたでも傍聴することができます。傍聴する場合は、傍聴したい会議の当日に市役所1階の議会事務局にお越しください。
傍聴についての詳細は、新規ウインドウで開きます。傍聴のページをご覧ください。

議会の映像を見る

本会議についてはインターネット中継を行っておりますので、パソコンやスマートフォンから会議の様子を観ることができます。また、過去の本会議の録画も配信しています。
これらの映像は、外部サイトへリンク 新規ウインドウで開きます。議会中継サイト(外部サイト)からご覧ください。

会議の記録を読む

本会議や委員会でどのような議論がされたのかについては、会議の記録を読むことで確認することができます。会議の記録は外部サイトへリンク 新規ウインドウで開きます。会議録検索システム(外部サイト)で読むことができます。会議録検索システムでは、キーワードや発言者などで記録を検索する機能もあります。

請願・陳情について

市政に関する意見や要望は、請願・陳情としてどなたでも市議会に提出することができます。議員の紹介があるものを請願、ないものを陳情と言います。
具体的な提出方法や注意点については、新規ウインドウで開きます。請願・陳情のページをご覧ください。

お問い合わせ

議会事務局

〒354-8511 埼玉県富士見市大字鶴馬1800番地の1 市庁舎1階

電話番号:049-265-7800

FAX:049-255-9637

このページのお問い合わせ先にメールを送る