富士見市新庁舎建設基本計画
最終更新日:2024年4月8日
昭和48年に竣工した市役所本庁舎は、老朽化をはじめとした様々な課題を抱えています。
そのため、市では新庁舎整備事業を進めており、令和6年3月に「富士見市新庁舎建設基本計画(以下「基本計画」という。)」を策定しました。
今後は、基本計画に基づき、新庁舎の整備に向けて事業を進めていきます。
基本計画の概要
計画の目的と位置付け
令和4年3月に策定した「富士見市庁舎整備に関する基本方針」を踏まえ、新庁舎整備の基本的な考えを具体化したものであり、新庁舎の導入機能や規模、建築計画、事業計画等の考え方を、今後の設計を進める上での要件として整理するものです。
計画の構成
大項目 | 小項目 |
---|---|
1 基本計画策定の趣旨 | 基本計画の目的と位置付け、関連計画との整合 |
2 前提条件の整理 | これまでの経緯、市の概況、現庁舎の施設概要、基本方針の概要 |
3 新庁舎整備の基本的な考え方 | 新庁舎整備の方針、周辺施設との関係性への配慮、庁舎機能の集約化、既存施設の活用、新庁舎整備とDX・SDGs等 |
4 新庁舎の導入機能 | 導入機能別の整備方針、SDGsとの関係性 |
5 新庁舎の規模 | 基本的な考え方、規模算定の流れ、新庁舎に必要な規模、駐車場等の規模 |
6 新庁舎の建築計画 | 敷地条件、配置計画、空間構成 |
7 事業計画 | 事業手法、概算事業費、財源、事業スケジュール、今後の事業推進に向けて |
策定に当たっての取組
- 庁舎整備検討審議会
市長から「新庁舎建設基本計画の策定に関すること」について諮問し、7回にわたる審議を経て答申をいただきました。
庁舎整備検討審議会
- 市議会
本庁舎の整備に関する諸問題の調査を目的として、市議会に「庁舎整備に関する特別委員会」が設置されており、当特別委員会における検討・審査を通して、市議会と調整を図ってきました。
庁舎整備に関する特別委員会
- 市民参画
市民アンケートや市民ワークショップを通して市民意見を把握し、計画への反映を図ってきました。また、計画(案)についてパブリックコメントを実施し、広く意見を募集したほか、市内4か所で計画(案)に関する説明会を開催しました。
市民アンケート
市民ワークショップ
パブリックコメント
市民説明会
- 庁内
市民サービスの向上や防災拠点の強化、環境配慮、働き方改革など、様々な視点から検討を行うため、市長を本部長とする新庁舎整備推進本部のもと、各所管における検討や職員ワーキンググループの設置・検討を行い、全庁的な取組として進めてきました。
ダウンロード
富士見市新庁舎建設基本計画(PDF:10,444KB)
富士見市新庁舎建設基本計画 概要版(PDF:2,828KB)
富士見市新庁舎建設基本計画 リーフレット(PDF:2,008KB)
リンク
お問い合わせ
新庁舎整備室
〒354-8511 埼玉県富士見市大字鶴馬1800番地の1 分館3階
電話番号:049-265-8311
FAX:049-251-2726