このページの先頭です

ページID:735919604

生活騒音について

最終更新日:2019年1月25日

生活騒音とは

生活騒音とは、日常生活に伴って発生する騒音のことです。例えば、テレビやラジオの音、ピアノやステレオの音、エアコンの室外機の音、ペットの鳴き声や人の声などがあります。

これらは日常生活の中で普段から発生しているものであり、全く発生しないということは通常あり得ません。しかし、音の感じ方は人それぞれ異なるため、自分では何とも感じない音でも、相手には「騒音」として受け取られてしまうこともあります。お互いが被害者になることもあれば、加害者になることもあるのです。

このような生活騒音は、日常生活に制限を加えることから、法令等により一律的に規制することはできません。

生活騒音の解決に向けて

生活騒音によるトラブルをなくすためには、一人ひとりがモラルや地域のルールを守るように気をつけて、日ごろから周りの方々とコミュニケーションを図ることが大切です。

生活騒音にお困りの場合は、相手の人が生活騒音を発生させていると気がついていない場合もあるので、直接相手の人に話をして改善をしてもらうようにしましょう。相談を受けた場合、感情的にならず、相手の話を謙虚に聞き、改善できることは実行に移しましょう。お互いの立場を尊重しあうことが大切です。

騒音をなくす5つの気配り

  1. 時間帯に配慮しましょう。
  2. 音がもれない工夫をしましょう。
  3. 音は小さくする工夫をしましょう。
  4. 音の小さい機器を選びましょう。
  5. ご近所とのおつきあいを大切にしましょう。

お問い合わせ

環境課 環境保全係

〒354-8511 埼玉県富士見市大字鶴馬1800番地の1 市庁舎2階

電話番号:049-252-7129

FAX:049-253-2700

このページのお問い合わせ先にメールを送る