富士見市防災ガイドブックの改定版を作成しました
最終更新日:2021年5月20日
富士見市防災ガイドブック
市では、地震や洪水、内水、土砂災害のそれぞれについて、国や県が公表している被害想定に基づき、ハザードマップを作成し、それらを1冊にまとめた富士見市防災ガイドブックを策定しています。
今回、令和2年5月に公表した県管理河川の洪水浸水想定区域図を本市の洪水ハザードマップに反映するため、富士見市防災ガイドブックの改定を行いました。
富士見市防災ガイドブック(令和3年5月)(PDF:11,569KB)
主な修正点
(1)新河岸川・柳瀬川の洪水浸水想定区域等の見直しに伴う洪水ハザードマップの更新
(2)マイ・タイムライン作成促進ページの追加
(3)防災面における感染症対策に関するトピックの掲載
(4)災害対策基本法の改正に伴う避難指示の一本化など新たな避難情報の反映
内容
地震ハザードマップ
埼玉県が平成24、25年度に行った「埼玉県地震被害想定調査」における東京湾北部地震の富士見市の被害想定を反映させ、「建物倒壊危険度」「揺れやすさ」「液状化可能性」のマップを作成しました。
洪水ハザードマップ
国土交通省が平成28年度に公表した荒川水系荒川・入間川浸水想定区域図及び埼玉県が令和2年度5月に公表した荒川水系新河岸川流域浸水想定区域図・水害リスク情報図に基づき、想定最大規模の浸水想定区域図を反映させ、「荒川・入間川洪水・内水ハザードマップ」「新河岸川・柳瀬川・洪水・内水ハザードマップ」を作成しました。
内水ハザードマップ
令和元年10月の台風19号に確認した浸水情報(田畑を除く)を表示しています。道路通行止め区域については、冠水したすべての道路を表示しているのではなく、市で通行止めを実施した道路を表示しています。
土砂災害ハザードマップ
埼玉県が平成26、27年度に指定した土砂災害警戒区域及び土砂災害特別警戒区域を地図上に示した「土砂災害ハザードマップ」を作成しました。
その他
「もしもの備え」として、災害に備えて市民の皆さんに行っていただきたい自助・共助の活動を中心に掲載しています。
災害時に備えて備蓄していただきたい備蓄品例のほか、新型コロナウイルス感染症に配慮した避難方法や避難所での過ごしかた、情報収集する際に役立つホームページや防災メール、スマートフォンアプリ等の紹介などイラストを交え分かりやすく掲載しています。
また、各自の災害時の行動計画であるマイ・タイムラインの作成方法を掲載していますので、本ガイドブックの裏表紙を活用し、各ご家庭でのマイ・タイムラインを事前作成しておきましょう。
お問い合わせ
危機管理課
〒354-8511 埼玉県富士見市大字鶴馬1800番地の1 市庁舎2階
電話番号:049-256-7962
FAX:049-251-2760