パパママ準備教室 はじめての出産を迎える方へ
最終更新日:2025年3月6日
はじめての出産を迎える方を対象に、両親学級を開催しています。安心して赤ちゃんを迎える準備できるようプログラムを用意しています。
参加ご希望のかたは、子ども未来応援センターまでお電話でお申し込みください。
教室の前に、必ず動画を視聴するようお願いします。
動画を見ていただいたことを前提に、質疑応答形式で講義を実施します。
パパママ準備教室の内容の一部を動画で配信しますへリンク
パパママ準備教室(要予約)
コース名 | 1日目(いずれも土曜日) | 2日目(いずれも木曜日) | 出産予定月(目安) | 申し込み開始日 | |
---|---|---|---|---|---|
4月コース | 令和7年4月26日 | 5月15日 | 令和7年9月から10月 | 令和7年4月8日(火曜日) | |
6月コース | 6月14日 | 7月17日 | 令和7年11月から12月 | 6月3日(火曜日) | |
8月コース | 8月2日 | 9月11日 | 令和8年1月から2月 | 7月16日(水曜日) | |
10月コース | 10月11日 | 11月20日 | 令和8年3月から4月 | 10月1日(水曜日) | |
12月コース | 12月20日 | 令和8年1月22日 | 令和8年5月から6月 | 12月2日(火曜日) | |
2月コース | 令和8年2月14日 | 令和8年3月12日 | 令和8年7月から8月 | 令和8年2月2日(月曜日) |
1日目
時間
午前9時30分から午前11時30分まで(受付:午前9時20分から午前9時30分まで)
会場
針ヶ谷コミュニティセンター 3階
内容
- 出産前後に利用できる制度
- 赤ちゃんの環境と衣類(注釈1)
- 家族計画
- 歯の健康
- パパの妊婦体験(希望制)
持ち物
- 母子健康手帳
- 母子健康手帳の副読本(妊娠おめでとうございますの袋に同封)
- 筆記用具
2日目
時間
午前9時30分から午前11時40分まで(受付:午前9時20分から午前9時30分まで)
会場
針ヶ谷コミュニティセンター 3階
内容
- 妊娠中から考える健康家族のバランス食
- 新生児の保育(注釈1)
- 妊娠から出産・赤ちゃんとの生活(注釈1)
- 沐浴実習(デモンストレーションあり)(注釈1)
- パパの妊婦体験(希望制)
持ち物
- 母子健康手帳
- 「母子健康手帳の副読本」(妊娠おめでとうございますの袋に同封)
- 「ママパパ学級テキスト」(1日目に配付)
- 筆記用具
(注釈1)教室の前に、必ず動画を視聴するようお願いします。
申し込み
子ども未来応援センター
電話:049-252-3774
参加される方へ
・体調不良がある場合には参加をお控えください。
・入室の際は、手指消毒にご協力ください。
・妊婦さんにとっては、同じ姿勢をとり続けることは大変です。クッションや座布団、ひざ掛けなど、楽に過ごせるものがあればお持ちください。
・会場にはじゅうたんを用意しています。足をのばして座ったり、横になりながら参加していただいても大丈夫です。
お問い合わせ
子ども未来応援センター 母子保健グループ
〒354-0021 埼玉県富士見市大字鶴馬3351番地の2(健康増進センター内)
電話番号:049-252-3774
FAX:049-252-3772