小学生の社会科見学について
最終更新日:2024年8月28日
難波田城資料館では、市内小学校の社会科見学を受け付けています。
原則として2か月以上前(遅くとも1か月前)までに電話または窓口にご連絡ください。
見学日確定後、当館が指定した日までに、担任の先生方でご来館の上、体験内容やスケジュールの詳細を、担当者と打合せしてください。
その際に、体験の内容に応じて、現地の説明や練習を行います。
学校への出前の場合も同様にお願いします(出前の場合は学校で打ち合わせを行います)。
(注記)市外の小学校は、昔体験はできませんが、体験時に説明する内容の解説や古民家などの見学はできます。
社会科見学に伴なう昔体験の内容
以下は標準的なメニューです。実際の体験は、学級の数や学校の希望、協力いただけるボランティアの人数などで変わります。
◆10月中旬~12月
1.全体説明
2.各種体験(ローテーション)
a.石臼ひきと、昔の道具見学
b.はた織りと古民家見学
c.稲のだっこく
3.質問の時間
◆4月~10月上旬、1月~3月
1.全体説明
2.各種体験(ローテーション)
a.石臼ひきと、昔の道具見学
b.はた織りと古民家見学
c.縄ない
3.質問の時間
このほかに、昔のあかり体験やクイズラリー、城跡ゾーン見学などもできます。
見学ワークシート
社会科見学時に活用できるワークシートを用意しています。
ご活用の際は、下記からダウンロードできます。
石臼ひき・はた織り・だっこく・縄ない(PDF:69KB)
旧金子家の道具(PDF:138KB)
旧大澤家ザシキ(PDF:104KB)
むかしの家(PDF:49KB)
クイズラリー(PDF:322KB)