AED・応急手当講習会を開催します!
最終更新日:2025年2月19日
多くの市民が参加する行事で、参加者などが心肺停止状態に陥った場合に備え、市では行事の主催団体にAED(自動体外式除細動器)を貸し出しています。貸出費用は、無料です。
富士見市自動体外式除細動器貸出事業を促進するにあたり、多くの市民の方にAEDの使用方法や応急手当の知識と技術を身につけていただくため、AED・応急手当講習会を開催いたします。積極的なご参加をお待ちしております。
開催概要
日時
令和7年3月19日(水曜日)午後2時から
会場
南畑公民館 2階会議室
内容
- 入間東部地区事務組合消防本部職員による応急手当講習
- 富士見市自動体外式除細動器(AED)貸出事業説明
参加費
無料
申込方法
電話・下記応募フォームで承ります。(電話の場合、平日8時30分から午後5時15分(祝日・休日、年末年始を除く)。応募フォームはこちら
受付期間
令和7年3月12日(水曜日)まで
申込先
富士見市役所協働推進課
電話 049-252-7121
ファックス 049-254-2000
お問い合わせ
協働推進課 自治・防犯グループ
〒354-8511 埼玉県富士見市大字鶴馬1800番地の1 市庁舎2階
電話番号:049-252-7121
FAX:049-254-2000