このページの先頭です

ページID:916300201

子ども公民館

最終更新日:2025年1月30日

ひがし子ども公民館の画像


子どもから高齢者まで、誰もが気軽に楽しく公民館を利用してほしいという願いのもと、公民館利用サークルや市民団体の協力を得て、公民館における子どもたちの活動を具体的な形にして開催しています。
また、地域における住民と子どもたちとの「顔の見える関係」を育んでいきます。



令和6年度の開催

キッズ扇だこを作ろう

12月21日(土曜日)、扇だこづくりとたこ揚げに挑戦しました。
参加者は12名。
扇だこは富士見市の伝統工芸品で、今回は小さいサイズのものを作りました。
先生の指導の下、楽しく遊ぶことができました。
講師:富士見市扇だこ保存会

子ども料理教室

12月7日(土曜日)、子ども料理教室を行いました。
参加者は12名。
今回は、災害時や時短のために有効なパッククッキングに挑戦しました。
一つの班で4種類の料理(焼きそば、蒸しパン、チキンライス、ごはん)を作りました。
とってもおいしくできました。
講師:座・ベジタブル

子ども七宝焼教室

11月9日(土曜日)、七宝焼教室を開催しました。
参加者は15名。
個性あふれる、色鮮やかな作品完成しました。
講師:碧翠会
また、今回出来上がった作品は水谷東文化祭で展示いたしますのでぜひご覧ください!
日時:11月16日(土曜日)、11月17日(日曜日)
   水谷東公民館 2階講座室

七夕まつり

7月6日(土曜日)、七夕まつりが開催されました。
参加者は13名。
紙芝居やうた、手品などのレクリエーションを行い、最後は短冊や折り紙で作った飾りを竹につるしました。
七夕らしい、素敵な一日になりました。
協力:BOOK BOOK

フラワーアレンジメント教室

6月15日(土曜日)、フラワーアレンジメント教室を行いました。
参加者は8名
カラフルなお花たちをそれぞれのセンスできれいにアレンジしていました。
みんなで仲良く、楽しい時間を過ごすことができました!
講師:みずき会

お問い合わせ

水谷東公民館

〒354-0013 埼玉県富士見市水谷東2丁目12番10号

電話番号:048-473-8717

FAX:048-471-7555

このページのお問い合わせ先にメールを送る