総合教育会議
最終更新日:2025年3月12日
「地方教育行政の組織及び運営に関する法律の一部を改正する法律」が施行されたことにより、平成27年4月1日から総合教育会議が設置されました。首長と教育委員会が協議・調整を行い、両者が教育施策の方向性を共有し、より一層民意を反映した教育行政の推進を図ることを目的としています。
(注記)平成29年8月、総合教育会議における協議・調整を踏まえ、本市の教育の普遍的な理念やその理念を実現するための基本的な方針を示した「富士見教育大綱」を策定しました。詳細はこちらをご覧ください。
会議の傍聴
会議は公開していますが、次の場合は非公開になります。
- 個人の秘密を保つため必要があると認めるとき
- 会議の公正が害されるおそれがあると認めるとき
- その他公益上必要があると認めるとき
傍聴手続き
傍聴をご希望の方は直接会場までお越しいただき、会議開始時刻の10分前までに受付を済ませてください。(事前の予約は不要です。)
傍聴の受付は先着順に行います。会場の都合により傍聴者の人数を制限させていただく場合がありますので、あらかじめご了承ください。
委員名簿
役職 | 委員名 | 委員構成 |
---|---|---|
議長 | 星野光弘 | 市長 |
委員 | 山口武士 | 教育長 |
委員 | 宮陽一 | 教育委員 |
委員 | 深井美千代 | 教育委員 |
委員 | 横田豊三郎 | 教育委員 |
委員 | 深野はるみ | 教育委員 |
次回の会議開催予定
会議の名称 | 令和6年度第3回総合教育会議 |
---|---|
議題 | (1)小・中学校プールの共同利用について |
とき | 令和7年3月19日(水曜日)午後2時45分から |
ところ | 中央図書館2階視聴覚ホール |
公開・非公開 | 公開 |
過去の会議
会議の名称 | 令和6年度第2回総合教育会議 |
---|---|
議題 | いじめ対策について |
とき | 令和6年11月8日(金曜日)午後2時45分から |
ところ | 市役所本庁舎2階市長公室 |
公開・非公開 | 公開 |
会議録等 | ![]() |
![]() | |
![]() |
会議の名称 | 令和6年度第1回総合教育会議 |
---|---|
議題 | STEM教育とGIGAスクール構想について |
とき | 令和6年6月27日(木曜日)午後2時45分から |
ところ | 中央図書館2階視聴覚ホール |
公開・非公開 | 公開 |
会議録等 | ![]() |
![]() | |
![]() |
会議の名称 | 令和5年度第3回総合教育会議 |
---|---|
議題 | 富士見市児童生徒の体力の現状について |
とき | 令和6年3月19日(火曜日)午後2時45分から |
ところ | 中央図書館2階視聴覚ホール |
公開・非公開 | 公開 |
会議録等 | ![]() |
![]() | |
![]() |
会議の名称 | 令和5年度第2回総合教育会議 |
---|---|
議題 | GIGAスクール構想の進捗について |
とき | 令和5年12月22日(金曜日)午後2時45分から |
ところ | 市役所本庁舎2階市長公室 |
公開・非公開 | 公開 |
会議録等 | ![]() |
![]() | |
![]() | |
![]() |
会議の名称 | 令和5年度第1回総合教育会議 |
---|---|
議題 | 小中一貫教育について |
とき | 令和5年7月28日(金曜日)午後2時30分から |
ところ | 中央図書館2階視聴覚ホール |
公開・非公開 | 公開 |
会議録等 | ![]() |
![]() | |
![]() |
会議の名称 | 令和4年度第3回総合教育会議 |
---|---|
議題 | 学校教育相談の充実について |
とき | 令和5年3月20日(月曜日)午後3時30分から |
ところ | 市役所本庁舎2階市長公室 |
公開・非公開 | 公開 |
会議録等 | ![]() |
![]() | |
![]() |
会議の名称 | 令和4年度第2回総合教育会議 |
---|---|
議題 | 富士見市児童生徒の体力について |
とき | 令和4年12月20日(火曜日)午後3時から |
ところ | 中央図書館2階視聴覚ホール |
公開・非公開 | 公開 |
会議録等 | ![]() |
![]() | |
![]() | |
![]() | |
![]() | |
![]() | |
![]() | |
![]() |
会議の名称 | 令和4年度第1回総合教育会議 |
---|---|
議題 | いのちの教育に関する取組について |
とき | 令和4年7月27日(水曜日)午後2時45分から |
ところ | 中央図書館2階視聴覚ホール |
公開・非公開 | 公開 |
会議録等 | ![]() |
![]() | |
![]() |
会議の名称 | 令和3年度第3回総合教育会議 |
---|---|
議題 | STEM教育の展開について |
とき | 令和4年2月24日(木曜日)午後2時40分から |
ところ | 中央図書館2階視聴覚ホール |
公開・非公開 | 公開 |
会議録等 | ![]() |
![]() | |
![]() | |
![]() |
会議の名称 | 令和3年度第2回総合教育会議 |
---|---|
議題 | 学校教育相談の充実について |
とき | 令和3年10月20日(水曜日)午後2時45分から |
ところ | 中央図書館2階視聴覚ホール |
公開・非公開 | 公開 |
会議録等 | ![]() |
![]() | |
![]() |
会議の名称 | 令和3年度第1回総合教育会議 |
---|---|
議題 | GIGAスクール構想の取組について |
新型コロナウイルス感染症対策について | |
その他 | |
とき | 令和3年7月21日(水曜日)午後2時30分から |
ところ | 中央図書館2階視聴覚ホール |
公開・非公開 | 公開 |
会議録等 | ![]() |
![]() | |
![]() | |
![]() | |
![]() |
会議の名称 | 令和2年度第3回総合教育会議 |
---|---|
議題 | (1)埼玉県学力・学習状況調査について |
(2)新型コロナウイルス感染症について・市内の感染状況とワクチン接種について・学校における影響について | |
(3)その他 | |
とき | 令和3年3月17日(水曜日)午後4時から |
ところ | 中央図書館2階 視聴覚ホール |
公開・非公開 | 公開 |
会議録等 | ![]() |
![]() | |
![]() | |
![]() | |
![]() | |
![]() |
会議の名称 | 令和2年度第2回総合教育会議 |
---|---|
議題 | (1)家庭学習応援事業について 中学3年生向けの受験対策講座について |
(2)コロナ禍での学校における子どもたちの様子について | |
(3)富士見市教育大綱見直しの検討について | |
とき | 令和2年12月16日(水曜日)午後3時から |
ところ | 中央図書館2階 視聴覚ホール |
公開・非公開 | 公開 |
会議録等 | ![]() |
![]() | |
![]() | |
![]() | |
![]() | |
![]() |
会議の名称 | 令和2年度第1回総合教育会議 |
---|---|
議題 | (1)新型コロナウイルス感染症が子どもたちに与える影響について |
とき | 令和2年8月19日(水曜日)午後3時から |
ところ | 中央図書館2階 視聴覚ホール |
公開・非公開 | 公開 |
会議録等 | ![]() |
![]() | |
![]() | |
![]() | |
![]() | |
会議の名称 | 令和元年度第3回総合教育会議 |
---|---|
新型コロナウイルスの感染拡大防止のため中止 |
会議の名称 | 令和元年度第2回総合教育会議 |
---|---|
議題 | (1)特色のある幼児教育について |
とき | 令和元年12月18日(水曜日)午後3時30分から |
ところ | 富士見市役所1階第2委員会室 |
公開・非公開 | 公開 |
会議録等 | ![]() |
![]() | |
![]() | |
![]() | |
![]() |
会議の名称 | 令和元年度第1回総合教育会議 |
---|---|
議題 | (1)STEM教育について |
とき | 令和元年8月7日(水曜日)午後3時30分から |
ところ | 富士見市役所1階第2委員会室 |
公開・非公開 | 公開 |
会議録等 | |
![]() | |
![]() |
会議の名称 | 平成30年度第3回総合教育会議 |
---|---|
議題 | (1)富士見市の学力向上について |
とき | 平成31年2月20日(水曜日)午後3時30分から |
ところ | 富士見市役所1階 |
公開・非公開 | 公開 |
会議録等 | ![]() |
![]() | |
![]() | |
![]() | |
![]() | |
![]() | |
![]() |
会議の名称 | 平成30年度第2回総合教育会議 |
---|---|
議題 | (1)富士見市の愛着を育む取組みについて |
とき | 平成30年12月19日(水曜日)午後3時30分から |
ところ | 富士見市役所1階 |
公開・非公開 | 公開 |
会議録等 | |
![]() | |
![]() | |
![]() | |
![]() |
会議の名称 | 平成30年度第1回総合教育会議 |
---|---|
議題 | (1)富士見市立学校小中一貫教育基本方針(案)について |
とき | 平成30年7月11日(水曜日)午後3時30分から |
ところ | 富士見市役所1階 |
公開・非公開 | 公開 |
会議録等 | ![]() |
![]() |
会議の名称 | 平成29年度第4回総合教育会議 |
---|---|
議題 | (1)いのちの教育に関する取組みについて |
とき | 平成30年2月1日(木曜日)午後3時から |
ところ | 富士見市役所1階 |
公開・非公開 | 公開 |
会議録等 | ![]() |
![]() | |
![]() | |
![]() |
会議の名称 | 平成29年度第3回総合教育会議 |
---|---|
議題 | (1)大綱の策定について |
とき | 平成29年7月24日(月曜日)午後3時30分から |
ところ | 富士見市役所1階 |
公開・非公開 | 公開 |
会議録等 | ![]() |
![]() | |
![]() | |
![]() | |
![]() |
会議の名称 | 平成29年度第2回総合教育会議 |
---|---|
議題 | (1)大綱の策定について |
とき | 平成29年7月13日(木曜日)午前10時45分から |
ところ | 富士見市役所1階 |
公開・非公開 | 公開 |
会議録等 | ![]() |
![]() | |
![]() | |
![]() |
会議の名称 | 平成29年度第1回総合教育会議 |
---|---|
議題 | (1)大綱の策定について |
とき | 平成29年4月21日(金曜日)午前9時から |
ところ | 富士見市役所1階 |
公開・非公開 | 公開 |
会議録等 | ![]() |
![]() | |
![]() |
会議の名称 | 平成28年度第3回総合教育会議 |
---|---|
議題 | (1)大綱の策定について |
とき | 平成29年3月17日(金曜日)午後3時から |
ところ | 南畑公民館2階 |
公開・非公開 | 公開 |
会議録等 | ![]() |
![]() | |
![]() |
会議の名称 | 平成28年度第2回総合教育会議 |
---|---|
議題 | (1)大綱の策定について |
とき | 平成28年11月14日(月曜日)午前10時から |
ところ | 富士見市役所1階 |
公開・非公開 | 公開 |
会議録等 | ![]() |
![]() | |
![]() | |
![]() | |
![]() |
会議の名称 | 平成28年度第1回総合教育会議 |
---|---|
議題 | (1)家庭教育支援について |
とき | 平成28年5月16日(月曜日)午前10時30分から |
ところ | 富士見市役所1階 |
公開・非公開 | 公開 |
会議録等 | ![]() |
![]() | |
![]() | |
![]() | |
![]() | |
![]() | |
![]() |
会議の名称 | 平成27年度第3回総合教育会議 |
---|---|
議題 | (1)小中一貫教育について (2)ICTの活用について (3)手話言語条例制定に関連した学校教育について |
とき | 平成28年2月4日(木曜日)午後1時45分から |
ところ | 富士見市役所2階 |
公開・非公開 | 公開 |
会議録等 | ![]() |
![]() | |
![]() | |
![]() |
会議の名称 | 平成27年度第2回総合教育会議 |
---|---|
議題 | (1)児童生徒の学力向上について (2)不登校児童生徒の解消について |
とき | 平成27年11月13日(金曜日)午後3時から |
ところ | 富士見市役所1階 |
公開・非公開 | 公開 |
会議録等 | ![]() |
![]() | |
![]() |
会議の名称 | 平成27年度第1回総合教育会議 |
---|---|
議題 | (1)教育振興基本計画と大綱の位置付けについて (2)総合教育会議の進め方について (3)富士見市いじめ防止基本方針(案)について |
とき | 平成27年4月17日(金曜日)午後3時から |
ところ | 富士見市役所1階 |
公開・非公開 | 公開 |
会議録等 | ![]() |
![]() | |
![]() | |
![]() |
お問い合わせ
政策企画課
〒354-8511 埼玉県富士見市大字鶴馬1800番地の1 市庁舎2階
電話番号:049-257-4136
FAX:049-254-2000