このページの先頭です

ページID:320686758

難波田城資料館の「ふるさと体験」

最終更新日:2024年8月28日

概要

古民家を活用して、伝統的な年中行事や生活文化を体験するイベントです。
近年は、年間に4つの体験を実施しています。

お月見団子づくり

水でこねた上新粉をカマドでふかし、団子(だんご)にします。試食もします。
例年、9~10月の十五夜または十三夜に近い週末に開催しています。    

写真

とき/令和6年9月14日(土曜日)午前10時~正午
場所/旧金子家住宅
定員/8組(申込順)
費用/1組500円(材料代)
持ち物/エプロン、三角巾、マスク、持ち帰り用の容器
指導/市民学芸員ほか
申込/9月1日(日曜日)~10日(火曜日)午前9時~午後5時に電話で

藍の生葉染め

畑で育てた(あい)の葉を摘み、しぼり汁で絹の布を染めます。
例年、7月末~8月初めに開催しています。
以下は令和6年度の募集の記録です。
とき/令和6年7月27日(土曜日) 午前9時30分~正午
(注記)雨天時は8月4日(日曜日)に延期
会場/旧金子家住宅
定員/10人(申込順、ただし初参加優先)
参加費/2,000円(材料代)
指導/藍染めの会
申込み/7月2日(火曜日)~10日(水曜日)
 午前9時~午後5時に電話で。

正月飾りづくり

写真

わら縄で輪を作り、さまざまな縁起物(えんぎもの)をとりつけます。
例年、12月下旬に開催しています。
以下は令和5年度募集の記録です。
とき/12月27日(水曜日) 午後1時~3時
会場/旧金子家住宅
対象/市内在住・在勤の方
定員/8人(申込順。初参加優先)
参加費/1,200円(材料代。ダイダイを含む)
指導/吉川(きっかわ)節男(せつお)
申込み/12月1日(金曜日)受付開始
 午前9時~午後5時に電話で。

正月飾り材料の販売

以下は令和5 年度の記録です。
正月飾りづくりに参加できない方へ、材料のみの販売を行います。
受付/12月1日(金曜日)~17日(日曜日)
 午前9時~午後5時に電話で。締切り後のキャンセルはご遠慮ください。
引渡し/12月27日(水曜日)午前11時~午後3時。難波田城資料館で。
材料代/1組1,100円(ダイダイ無し)

古民家で手作りみそ

以下は令和5年度募集の記録です。令和6年度の実施予定が決まりましたら更新します。
古民家の大カマドで煮た大豆を、(こうじ)や塩と混ぜ、よくつぶして、お味噌を作ります。
2キログラム持ち帰り、半年ほど保存すると食べられます。
とき/令和6年2月24日(土曜日) 午後1時~3時
会場/旧金子家住宅
対象/市内在住の中学生以上
定員/15人(申込順。初参加優先、小学生以下同伴可)
参加費/1,500円(材料代)
持ち物/エプロン、三角巾、持ち帰り用の容器(容量3リットル以上)
 水筒または空きペットボトル(豆の煮汁の持ち帰り用、記名)
講師/柳下春良(やぎしたはるよし)
申込み/2月3日(土曜日) 受付開始
 午前9時~午後5時に電話で

お問い合わせ

難波田城資料館

〒354-0004 埼玉県富士見市大字下南畑568番地1

電話番号:049-253-4664

FAX:049-253-4665

このページのお問い合わせ先にメールを送る