このページの先頭です

ページID:100090452

令和4年度子ども大学☆ふじみの講義の様子をご紹介します

最終更新日:2022年9月26日

1日目入学式&講義「すすめ!淑徳大学調査団!」

今年度は、総勢40名が子ども大学☆ふじみの学生として入学しました。入学式の後は、子どもスポーツ大学☆ふじみ、子ども文化芸術大学☆ふじみのみんなと一緒に、淑徳大学構内を大冒険!淑徳大学フレンドシップ事業の大学生のみなさんが用意してくれたクイズやスタンプラリーに挑戦しました。みんな、これからよろしくね☆

2日目講義「テレビ番組の裏側をのぞいてみよう!~やってみよう☆アナウンサー体験~」

2日目は、みんなでテレビ番組の裏側に大潜入!株式会社テレビ朝日広報局お客様フロント部の田邉美樹先生にお越しいただきました。前半はテレビ番組の作られ方などを楽しく学び、後半はドキドキのディレクター、タイムキーパー、アナウンサー体験です☆実際のニュース映像に合わせて、本物の原稿を読み、番組が作られる過程を学びました。

3日目講義「富士見市の農業を学ぼう!~おいしいごはん・野菜ができるまで~」

3日目は、富士見市の農業についての講義☆地元農家の星野貴洋さんと新井則幸さんにお越しいただきました。星野さんからは富士見市の野菜について、新井さんからはお米について学びました。野菜やお米ができるまでの過程や、農家さんのお仕事について、詳しく知ることができました!農産物のお土産もいただきましたよ☆

4日目講義「身近なモノをプログラミングしよう!~プログラミングのある世界とない世界~」

4日目は、プログラミングについての講義です☆株式会社エデュソル代表で、株式会社スコップCGOの岡本先生にお越しいただきました。前半は、プログラミングとわたしたちの日常との関わりや、プログラミングの条件やルールについての講義を受け、後半はドキドキワクワク、ワークの時間!グループでプログラミングのルールを考え、実際にパソコンを使ってキャラクターを動かしました。

5日目講義「開会☆子ども市議会~市役所と市議会のしくみを学ぼう!~」

5日目は、みんなで子ども市議会に挑戦☆まずは市長と議長のお仕事について講義を受け、それぞれどんなお仕事をしているのか、その役割を学びました。その後、市長室と議長室を見学。そして最後は子ども議長、子ども部長、子ども市議会議員に分かれて、子ども市議会の開会です!本物の市長、教育長、教育部長、学校統括監と一緒に、一般質問と答弁を行いました。市議会議員のみなさんも駆けつけてくれましたよ☆
講義のようすが、新規ウインドウで開きます。フォトフラッシュでも紹介されています。ぜひご覧ください☆

6日目講義「からだではなそう!~動いて伝える、身体コミュニケーション~」

6日目は、身体コミュニケーションについての講義です☆立教大学現代心理学部特任教授の、砂連尾理(じゃれおおさむ)先生にお越しいただきました。前半は、呼吸や脱力を意識したストレッチの後、ボディーワークとして、音楽に合わせてゆっくり歩いたり、アイヌ民族の踊りを踊ったりしました。後半は、いよいよ自分の名前を身体を使って表現することに挑戦!足を使ってダイナミックな表現をするグループや、手先を使って繊細な表現をするグループなど、さまざまなダンスが披露されました☆

7日目講義「SDGsを学ぼう!~みんなでつくる、持続可能な世界~」&修了式

7日目は、JICA海外協力隊2015年度4次隊矢田部建佑先生と2018年度2次隊熊あゆみ先生にお越しいただきました。前半は、世界各国の文化や生活などを通して、SDGsについて学びました。後半は、世界のさまざまな写真を見ながらその背景を考え、SDGsの17のゴールのうち、どれに関連しているのかを考えました。
講義のあとは、卒業試験!「子ども大学とは?」「富士見市とは?」というテーマで、班ごとに一言レポートを書きました☆
無事にすべての班が卒業試験に合格し、ついに修了式。学長の星野市長より、修了証書が授与されました。みなさん、修了おめでとう☆

お問い合わせ

生涯学習課 生涯学習グループ

〒354-0021 埼玉県富士見市大字鶴馬1873番地1(中央図書館2階)

電話番号:049-252-7138

FAX:049-255-9635

このページのお問い合わせ先にメールを送る