このページの先頭です

ページID:261387975

難波田城公園 花だより(平成29年5月)

最終更新日:2019年1月25日

難波田城公園の草木の開花状況などをお知らせします。
なお、最新のお知らせは
「難波田城花だより」をごらんください。

写真
5月31日撮影。資料館東側のガクアジサイが咲きはじめました。写真の奥に見えるふわっぴーの顔は、ももクロのコンサートで使われたもので、6月11日まで展示しています。

写真
5月29日撮影。城跡ゾーン曲輪(くるわ)1のヒイラギナンテンです。実が青紫色に熟してきました。

写真
5月27日撮影。蓮池の蓮(行田蓮)が、ついに一輪開花しました!

写真
5月27日撮影。蓮池を囲う竹垣にドクダミが咲いています(植えたものではありません)


写真
5月27日撮影。蓮の花は、1日目は小さく開きます。

写真
5月27日撮影。園内田んぼの脇に生えているドクダミは、珍しい八重咲きの花を咲かせます。


写真
5月22日撮影。旧大澤家住宅の中庭にあるサツキです。サツキは園内各所に植えられています。

写真
5月23日撮影。旧大澤家の奥座敷から見た、中庭のサツキです。

写真
5月18日撮影。3月に菜の花が咲いていた、公園周辺の田んぼでは、いま、盛んに田植えをしています。


写真
5月18日撮影。西門駐車場の奥にヤマボウシ(山法師)が1本あります。いま、花が見頃です。

写真
ヤマボウシの〈花〉は手裏剣のような形をしています。正確にいえば、花びらのように見えるものは、つぼみを包んでいた「苞」(ほう)で、中心にたくさんの小さな花が集まっています。


写真
5月16日 古民家ゾーンのトイレの北側にエゴノキが1本立っています。いつの間にか花が満開になっていました。エゴノキの花は下向きに咲きます。(写真は5月18日に撮影したものに入れ替えました)

写真
5月16日撮影。古民家ゾーンから城跡ゾーンに入ったところで、足元にシラン(紫蘭)が咲いています。

写真
5月16日撮影。城跡ゾーンから古民家ゾーンに向かう途中、左手に見えるスイレン(睡蓮)です。水面に資料館の屋根が映っています。

写真
5月16日撮影。東駐車場の生垣のシャリンバイ(車輪梅)です。

写真
5月14日撮影。東駐車場のヒルガオ(昼顔)です。雑草として生えています。

写真
5月13日撮影。旧大澤家住宅の庭中門を入ったところにあるタニウツギ(谷空木)です。


写真
5月12日撮影。蓮池のそばにノイバラ(野茨)が咲いています。不注意に近づくとトゲがあります。

写真
5月12日撮影。花アブがノイバラに誘われてきました。


写真
5月12日撮影。アジサイのつぼみです。

写真
5月12日撮影。園内田んぼの向かいには市内にあった石造物が立っています。それに供えられたようにシラン(紫蘭)が咲いています。


写真
5月12日撮影。オオムラサキツツジ(ヒラドツツジの一種)が花盛りです。園内各所に植えられています。


写真
5月9日撮影。オオムラサキツツジにクロアゲハが来ていました。

写真
5月9日撮影。水堀で、ときどきカワセミの姿を見ることができます。


水堀のスイレン写真
5月7日撮影。城跡ゾーン、復元木橋の下のスイレン(睡蓮)が見頃です。

蓮池の写真
5月7日撮影。蓮池のハスは、浮き葉に続いて立ち葉も出てきました。5月末に開花した昨年と、ほぼ同じペースです。

小麦の穂の写真
5月7日撮影。麦づくり体験で植えた小麦の穂がそろってきました。5月27日に麦刈りです。


栃の花の写真
5月7日撮影。栃乃花、ではなく、栃の花です。旧大澤家の藤棚の近くにあります。

カタバミの写真
5月5日撮影。桃色のクローバー、ではなく、カタバミです。長屋門の前に咲いています。



5月2日撮影。城跡ゾーン、復元木橋の下のスイレン(睡蓮)が開花しました。


5月2日撮影。売店横の藤が満開です。後ろのかやぶき屋根は、旧金子家住宅です。園内のほかの藤棚は少し遅れて咲いています。


2017年3月末~4月の花だより

お問い合わせ

難波田城資料館

〒354-0004 埼玉県富士見市大字下南畑568番地1

電話番号:049-253-4664

FAX:049-253-4665

このページのお問い合わせ先にメールを送る