障がい者就労施設等からの物品等の調達について
最終更新日:2024年11月28日
平成25年4月1日に「国等による障害者就労施設等からの物品等の調達の推進等に関する法律(障害者優先調達推進法)」が施行されました。
この法律は、国や自治体などが物品を調達する際に、障害者就労施設等から優先的に調達することにより、障害者の経済面の自立を促進することを目的としています。
物品等の調達の推進に関する方針
障害者優先調達推進法第9条の規定により、富士見市障がい者就労施設等からの物品等の調達方針を定めています。
【過去の調達実績】
平成25年度富士見市調達実績(PDF:54KB)
平成26年度富士見市調達実績(PDF:56KB)
平成27年度富士見市調達実績(PDF:57KB)
平成28年度富士見市調達実績(PDF:60KB)
平成29年度富士見市調達実績(PDF:54KB)
平成30年度富士見市調達実績(PDF:59KB)
令和元年度富士見市調達実績(PDF:60KB)
令和2年度富士見市調達実績(PDF:60KB)
令和3年度富士見市調達実績(PDF:60KB)
令和4年度富士見市調達実績(PDF:60KB)
令和5年度富士見市調達実績(PDF:60KB)
市内の調達情報
障害者就労施設等では、就労が困難な障がいのあるかたの生活訓練や経済的自立を支援するために、施設内で生活雑貨や園芸品、食品などの製造販売、また、植栽管理などサービスの提供に取り組んでいます。各施設の利用者は、これらの収益から工賃を受け取り、社会参加や企業への就労を目指しています。下記の利用・物品購入は、どなたでもできますのでお気軽にお問い合わせください。
施設名 | 所在地 | 電話 | 調達内容 |
---|---|---|---|
![]() | 富士見市東大久保3655 | 049-254-0683 |
|
![]() | 富士見市上南畑3262-1 | 049-252-5270 |
|
![]() | 富士見市みどり野南1番1 | 049-268-6680 |
|
富士見市大字南畑新田682番3 | 049-265-5985 | ・タオルのたたみ作業 | |
| 富士見市水谷2-8-9 | 049-255-4551 |
|
埼玉県内の調達情報
埼玉県内の各障害者就労施設における授産製品や作業内容については、埼玉県のホームページをご覧ください。(外部サイト)
共同受注窓口について
埼玉県セルプセンター協議会(外部サイト)
企業や官公庁の作業斡旋の情報から、会員施設へ情報提供を行っています。発注者の要望と施設の状況等とをマッチングすることが目的です。また、発注量が多い場合は、多数の会員施設で受注ができるように調節します。
お問い合わせ
障がい福祉課 給付係
〒354-8511 埼玉県富士見市大字鶴馬1800番地の1 市庁舎1階
電話番号:049-257-6114
FAX:049-251-1025